TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 357Y |
BLUE | 332Y |
WHITE | 324Y |
SILVER | 316Y |
RED | 281Y |
PLAY POINT
グリーン手前に巨大バンカーがセットされている。
ティショットはバンカー手前にレイアップするが第2打はやや打ち上げのためショートしやすい。
グリーン左サイドはグラスバンカー、右サイドはバンカーでガードされている。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 376Y |
BLUE | 364Y |
WHITE | 346Y |
SILVER | 331Y |
RED | 281Y |
PLAY POINT
左サイドはOB。右サイドは段差のある窪地。
フェアウェイ中央から左サイドにかけてドライクリークが流れる。
INコースの中でも難易度の高いティショットが要求される。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 518Y |
BLUE | 463Y |
WHITE | 434Y |
SILVER | 406Y |
RED | 406Y |
PLAY POINT
フェアウェイは広いので楽に振っていきたいロングホール。グリーン右手前のバンカーと左サイドのグラスバンカーは避けたい。
グリーン左サイドには傾斜とマウンドがあるので手前から攻めたい。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 197Y |
BLUE | 181Y |
WHITE | 158Y |
SILVER | 130Y |
RED | 130Y |
PLAY POINT
グリーン手前から左サイドにかけてダイナミックに池がセットされている。
グリーン右奥は深いグラスバンカー。グリーンは大きめなのでセンター狙い。
★ニアピン推奨ホール
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 470Y |
BLUE | 434Y |
WHITE | 419Y |
SILVER | 404Y |
RED | 314Y |
PLAY POINT
右ドッグレッグでティショットはセンターの楠木が目標。
第2打を左へ引っ掛けやすくOBとなるので注意。
ティショット、第2打とも完璧な内容を要求される。
ここからタフなダイナミックミドルが3つ続く。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 424Y |
BLUE | 402Y |
WHITE | 390Y |
SILVER | 369Y |
RED | 318Y |
PLAY POINT
フェアウェイ左サイドは3本の木がブラインドとなる。
ストレートなホールだがティショットは右サイドの法面すそ狙いがベストルート。グリーンは横長で巾がなくダイレクトに狙うとオーバーすることがある。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 458Y |
BLUE | 396Y |
WHITE | 384Y |
SILVER | 371Y |
RED | 321Y |
PLAY POINT
左ドッグレッグ。
左の法面をドローボールで越えれば最高。
第2打は左足下がりになるのでグリーン右サイドのグラスバンカーにつかまりやすい。
左右2段のグリーンはピンポジション次第。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 187Y |
BLUE | 178Y |
WHITE | 169Y |
SILVER | 106Y |
RED | 83Y |
PLAY POINT
目の前に御神木が横たわりグリーンをさえぎる独特なホール。
グリーンは左右2段となり奥行きがないので高いショットを打っても止めるのは至難の業。アーメン。
★「御神木」は樹齢400年の椎の木です。
TEE | Yard |
---|---|
BLACK | 502Y |
BLUE | 478Y |
WHITE | 450Y |
SILVER | 390Y |
RED | 390Y |
PLAY POINT
フェアウェイ右サイドのバンカーを越えれば2オン可能。
池の手前は左サイドが浅いOBなので注意。
レイアップした第3打は池越えとなるはず。
ヘッドアップにご注意を。
オツカレサマデシタ。
★ドラコン推奨ホール